2506件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

利活用の意思や予定のあるなしに関わらず、空き家が危険な状態にならないよう、維持管理するのは所有者の務めであると思います。空き家などは適正な維持管理がなされずに長期間放置されることにより、結果として安全性の低下、公衆衛生の悪化、景観の阻害などの問題を生じさせ、地域住民の安全・安心の暮らしに悪影響を及ぼすおそれがあります。  令和3年3月に第2期黒部市空き家等対策計画が策定されております。

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

この標準化のメリットといたしましては、システムの発注、維持管理制度改正対応システム改修に係る人的、財政的負担が軽減されることのほか、各システム開発会社標準準拠システムを利用することによりまして、システム間のデータ移行円滑化も図られることから、以後、改修等が特定の業者しかできないという、いわゆるベンダーロックインの解消にも寄与するところでございます。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

5つの処理施設維持管理について、老朽化人口減の中での施設再編集約、統合のための計画であるとの答弁でありました。  議案第10号 令和5年度立山町水道事業会計予算水道課に係る水道事業会計資本的支出では、老朽水道管更新事業進捗状況を問う質疑がありました。計画延長27キロメートルのうち8.8キロメートルが更新済みとなっており、進捗率は32.6%である。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

これを実現するために、公共施設ZEB化照明設備LED化を積極的に進め、施設維持管理による省エネルギー対策を推進いたします。また、町民事業者活動から排出される温室効果ガスは2013年度比で46%の削減を目指します。この目標を達成するために、個人住宅民間事業所への太陽光発電設備設置を促し、排出量が多い産業部門をはじめ業務部門家庭部門での省エネ機器導入を啓発、促進します。

射水市議会 2022-12-23 12月23日-05号

上下水道事業会計黒字は、上下水道施設建設維持、管理なども含めて全ての経費を差し引いても、市民から徴収した上下水道使用料金が残ると考えるのであります。黒字分約6億5,600万円になります。黒字分資本金に組み込むのではなく、市民に還元すべきだと考えます。 以上の理由から、議案第50号、第51号、認定第5号、第6号に反対するものであります。 以上で、私の反対討論を終わります。

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

質問として、金屋町と山町筋をつなぐ観光要所でもある鳳鳴橋を中心に、千保川の護岸に生い茂る雑木除去など、適切な河川維持管理を県に要望すべきではないでしょうか。見解をお示しください。  この項では居住促進支援拡充環境整備の側面から質問をさせていただきましたが、結局のところ、人口問題が根幹にあります。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

(6) 金屋町と山町筋をつなぐ観光要所である鳳鳴橋を中心に、千保川の護岸に生い茂    る雑木除去など、適切な河川維持管理を県に要望すべきでは。  3 部活動地域移行について   (1) 市全域における文化部を含めた部活動の各競技別地域移行状況は。   (2) 地域部活動での学校施設利用について、積極的に開放すべきでは。   

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

そして、維持管理地元町内会で行っていただくという条件で引き取っております。  ご提案の舗装費用等を補助する制度の創設につきましては、全町民や他市町村の方々も利用する都市公園、丸山あるいはあさひの郷公園とは違って、基本的に住宅団地内の住民の皆さんが利用する公園でもあります。そういう公園は数多くあるということで、新しい補助制度を設けることは難しいと考えております。